「最近、私は自由な時間を取ることができました。
何年もの間、非常に忙しい生活を送ってきたので、
これはなじみのないことでした。
そこで気晴らしに
純粋なサイエンス・フィクションを
書いてみようと思いました。」
—L. ロン ハバード

サイエンス・フィクションへの紹介
L. ロン ハバード

『バトルフィールド・アース:宇宙歴三千年の伝説』より

近、私は自由な時間を持てるようになりました。 何年もの間、非常に忙しい生活を送ってきたので、これはなじみのないことでした。そこで気晴らしに純粋なサイエンス・フィクションを書いてみようと思いました。

1930年から1950年にかけての激動の時代、私はプロの作家でした。単にそれが職業だったからではなく、もっと本格的な研究のために資金を調達する必要があったからです。 当時は、個人で事業を行っている人に、巨額の補助金を出してくれるような政府機関はあまりありませんでした。 ルーズベルトの「救済基金」について聞いたことがあるでしょうが、それでも、当時は不況の時代だったのです。 成功するか飢えるか、 大物になるか貧民街のホームレスになるか、猛烈に忙しく働くか、 全く仕事がないかのどちらかでした。 この時代を生き抜いた人にとっては、まさに厳しい試練の時でした。

「彼はSF作家だった」という言葉が、あからさまな侮辱として使われるのを聞いたことがあります。多くの作家に対してです。 そこから、地球の人々の生活の中でサイエンス・フィクションが果たした役割を理解している人がほとんどいないことがわかります。

たった今、「サイエンス・フィクション」を定義し、その歴史をたどる代表的な本を何冊か読み終えたところです。 この分野には大勢の専門家がおり、常に賛否が問われています。 サイエンス・フィクションを支持する読者は、互いに密接に結び付いており、恐らくどのジャンルよりも熱狂的でしょう。 熱狂的な読者は「ファン」と呼ばれます。サイエンス・フィクションの世界では、この言葉は、特別な名誉を意味します。

サイエンス・フィクションの分野のプロの中にさえ、「SF」の特徴を持つ作品を書いた作家はごく少数です。 彼らは大抵の場合、自分の作品を書くのに忙し過ぎて、自分が書いたものに解説を加えることができないでいます。 でも、この主題には批評家とファンが大勢いて、彼らは一家言(いっかげん)を持っています。

それでも、このジャンルとその作家たちについて誤った印象が数多く存在しています。 ですから純粋なサイエンス・フィクションを書こうと思ったら、その言葉をどういう意味で使っているのか述べておいた方がいいでしょう。

ストリート&スミス社は、自分のところの雑誌が、主に機械と機械仕掛けの話を発表していたので不満だったのです。

恐らく、私が初めてこの分野に足を踏み入れた、1938年のその日に戻るのが一番でしょう。私がジョン・W. キャンベル・ジュニアに出会った日。それは、サイエンス・フィクションの黄金時代として知られるようになった時代が、まさに夜明けを迎えようとしていた、ある日のことでした。 私はこの分野のことは全く知りませんでしたし、実際、ちょっと気後れしていました。 私は自ら求めてそこにいたわけではありません。 ストリート&スミス出版社の上層部に呼び出され、埃にまみれて薄汚れた、ニューヨーク7番街の大きな古いビルの中にいました。ブラックともうひとり、F. オーリン・トレメインという名の重役です。 そこには作家がもうひとり呼ばれていました。アーサー・J. バークスです。 当時は、とりわけストリート&スミス社のような伝統と権威のある出版社の上層部から作家が「招待」を受けるということは、国王に拝謁(はいえつ)するように命じられるか、裁判所から召喚(しょうかん)を命じられるようなものでした。 そこではただただおとなしく座り、話し掛けられるまで口を開いてはいけません。

当時、アーサー・J. バークスと私はそれぞれ違った分野で売れっ子の作家でした。 当時の出版社の広告料はA.B. ディック社によって定められていましたが、彼らの料金一覧表によると、雑誌の表紙に私たちのどちらかの名前が載ると、発行部数が飛躍的に伸びるということでした。今のテレビの視聴率のようなものです。

重役たちはすぐに本題に入りました。 彼らは最近、「アスタウンディング・サイエンス・フィクション」という雑誌を始めたか、買収したところでした。 他社からも別の雑誌が出ていますが、ストリート&スミス社は、自社の雑誌が、機械と機械仕掛けの話ばかりを発表していたので不満を抱えていました。 出版業界にいる者として、役員たちは物語の中心に「人間」がいなければならないということを知っていました。 A. B. ディック社の作家ランキング表は別として、彼らが私たちを呼び出した理由は、私たちが「本物の人間」の話を書くことができたからでした。 私たちが多忙で、他にも契約を抱えていることは知っている。 しかし、この雑誌のためにサイエンス・フィクションを書いてくれないだろうか、と言うのです。 私たちは承諾しました。

彼らはその雑誌の編集長、ジョン・W. キャンベル・ジュニアを呼び出しました。 キャンベルはそこにいるふたりの冒険小説家を見て驚き、言いました。「確かに冒険小説の作家は出版界のプリンスであり、たくさんの読者を持っている。しかし彼らはサイエンス・フィクション作家ではない」。 彼は抵抗しました。 さらに、第一、売れっ子の作家に書かせたりすれば、原稿料だけで破産してしまう。 彼にはサイエンス・フィクションについての彼なりの考え方がある。と言うのです。

1971年に亡くなるまで、事実上SF界の帝王として君臨したキャンベルは、マサチューセッツ工科大学で物理学を学び、デューク大学で理学博士の称号を得た途方もない男です。 小説を手に入れると言ったら、まずどこかの大学教授か科学者に小説を書かせ、その文章に手を入れて、掲載するというというのが彼の考えです。 こんな言い方は意地が悪いかもしれませんが、それが実際彼のしていることでした。 雑誌のページを埋めるために、彼自身も小説を書いていました。

彼は作家としても優れた技量を持っていました。重役たちは、私たちの作品を買って出版するよう、直接キャンベルに命令しなければなりませんでした。 彼は、自分の雑誌に載る小説に「人間」を入れて、「機械」の他にも何かが活動する物語にしようとしたのです。

他にどれだけ多くの作家が呼び出されたのかはわかりません。 私は知りません。 でもどう考えても、後に他の作家たちを発見したのはキャンベルだとしか思えません。 しかし、キャンベルが大作家や天才とは程遠い人物だったという印象を持ったとしたらそれは間違いです。 あの黄金時代に彼が集めた作家なら、誰もが口を揃えてそう言うでしょう。 キャンベルは人の話を聞くことができました。 作品をより良くすることができました。 ちょっとしたプロットをひねって傑作を生み出すことができました。 彼は一流の編集者という称号を受けるに値しますし、そうであり続けました。また彼の際立った力のおかげで、サイエンス・フィクションは社会的に認められるようになったのです。 キャンベルのおかげでサイエンス・フィクションが社会的に認められていなかったら、「スター・ウォーズ」のような史上最高の興行成績を記録する映画は現れなかったことでしょう(この記録を破ったのはその続編だけです)。 それ以上に重要なのは、この社会を宇宙時代に向かわせる上で、キャンベルが果たした役割は小さくない、ということです。

キャンベルが何を目指していたのか、この「サイエンス・フィクション」と呼ばれるものについてどう考えていたのかを知るには、実際に彼と仕事をしてみなければなりません。 彼の言葉を引用することはできません。できるのは、彼がしようとしていたことについての私の印象を語ることだけです。 そうこうするうちに私たちは友人になりました。 昼食を共にしたり、彼のオフィスに行ったり、週末に(奥さんのドーナのおかげで居心地いい)彼の自宅で、私たちはいつでも小説と科学について語りました。 キャンベルはサイエンス・フィクションを「予言」と見なしていたというのは、表現として十分ではありません。 これに関して彼は非常に的確な考えを持っていました。